
10月上旬、兵庫県内の個人様向けに、技能検定 テクニカルイラストレーションCAD2級対策講座を実施いたしました。
今年度、2級を受検予定の方向けの講座です。
■国家検定テクニカルイラストレーションCAD対策 - 個別講座
https://www.cadcil.jp/qualification/ginoukentei/

受講者は、仕事でAutoCAD LTを使用されているとのことなので、日頃から3Dモデリングの練習をすることはできません。
TI3級の課題は、複数の形状が合体した物品の作図が対象となるので、3Dソリッドモデリングを使うと、効果的です。
一方、TI2級の課題は立体分解図の作成です。
個々の部品はそれほど複雑ではないので、敢えて3Dを使う必要性もありません。
とはいっても、歯車作成などは楕円を1個ずつ配置していく方法では時間的に厳しいと思われます。
そのような複雑形状では、2D図形の視点方向を変えて、イラスト化すると効率的です。
今回は、AutoCAD LTでも作業可能な方法(視点変更と2D作図を組み合わせた方法)を解説いたしました。
ご受講ありがとうございました。