入門講座では、基本操作からP&ID図面の作成、
さらに機器の作成などを最新バージョンを使用して学習します。
この講座は CADCILのAutoCAD-3D入門講座を受講済み(または同等の学習経験をお持ち)の方を対象としています。
当講座では大阪のCADCILでマンツーマン・少人数で受講いただきます。
| 教室所在地 |
| 受講プラン |
| 受講時間 |
| 受講料 |
大阪
短期集中プラン
6時間×2日
180,000円(税込198,000円)/人
※受講料には教材費を含みます。
個別講座の特徴
|
1日目 (入門) |
1 | AutoCAD Plant 3D の概要 | プロジェクトでの作業 |
| ユーザインタフェース | |||
| ワークスペースの種類 | |||
| 2 | プロジェクトと P&ID の作成 | プロジェクトマネージャ | |
| 新しいプロジェクトの作成 | |||
| P&lD の設計 | |||
| 図面の検証 | |||
| 図面の編集 | |||
| 3 | 構造の作成 | グリッドの作成 | |
| 構造部材の表現と設定 | |||
| 構造部材の追加 | |||
| 階段の作成 | |||
| 手すりの作成 | |||
| タラップの作成 | |||
| 床/格子の作成 | |||
| 基礎の作成 | |||
| 構造部材の編集 | |||
| 可視性オプション | |||
| 他のアプリケーションとのデータ交換 |
|
2日目
(入門) |
1 | 機器の作成 | 機器の作成 、配置 |
| カスタマイズされた機器の作成 | |||
| 機器の修正 | |||
| ソリッドモデルを機器に変換 | |||
| 機器へのオブジェクトの取り付け、取り外し | |||
| カスタマイズされた装置へのノズルの追加 | |||
| 変換された装置へのノズルの追加 | |||
| ノズルの変更 | |||
| 2 | スペックとカタログの編集 | Spec Editor の概要 | |
| スペックファイルの操作 | |||
| カタログエディタの使用 | |||
| 新しいカタログの作成 | |||
| 新しいパーツをカタログへ追加 | |||
| ブランチテーブルの変更 |
実施例