【Teams】または【Zoom】を利用して、オンライン講座を行います。
Autodesk Inventor は製造業向けのCADソフトです。日本国内でのシェア率も高く、
ポピュラーな3DCADソフトの一つと言えるでしょう。基本操作から各種設定、
ファイルの取り扱いなどを最新バージョンを使用して学習します。未経験の方向けの講習内容となっております。
| 受講場所 |
| 受講プラン |
| 受講時間 |
| 受講料 |
ご自宅やオフィス
短期集中プラン
6時間×2日
170,000円(税込187,000円)
※受講料には教材費を含みます。
オンライン講座の特徴
| 1. スタートアップ | ファイルの種類 | |
| 2. Inventorの基本操作 | ユーザインターフェース、モデリング動作 | |
| 3. 2Dスケッチ(1) | 2Dスケッチ、スケッチ拘束 | |
| 4. スケッチ拘束 | 拘束の使用方法 | |
| 1日目 | 5. 寸法拘束 | 一般寸法、モデルでのパラメータ |
| 6. 2Dスケッチ(2) | ダイナミック入力、スケッチツール、投影ジオメトリ | |
| 7. スケッチフィーチャ | 押し出し、回転 | |
| 8. 配置フィーチャ | 穴、ねじ、面取り、フィレット、シェル、面の勾配、パターン | |
| 9. フィーチャの編集 | フィーチャ編集と削除、親子関係、ダイレクト編集 |
| 1. アセンブリモデリング | アセンブリモデリング環境、アセンブリブラウザ | |
| 2. コンポーネント | コンポーネントの配置、固定、自由度 | |
| 3. アセンブリ拘束 | 拘束の作成と編集 | |
| 4. アセンブリジョイント | ジョイントタイプ、ジョイントのロック・保護 | |
| 2日目 | 5. 変更 | コンポーネントの移動・回転・削除 |
| 6. 関係のエラーと修復 | 関係の表示・非表示・DesignDoctor、関係矛盾解析 | |
| 7. 図面の概要 | 図面の作成手順、テンプレート、モデルからの図面操作 | |
| 8. 図面ビューの作成 | ベースビュー、投影ビュー、断面図、図面ビューの編集 | |
| 9. 作図の注記 | 図面の寸法、中心線と中心マーク、図面の文字 |