Fusion 360 無料体験会
Fusion 360 はAutodesk社が開発した低価格の3D-CADソフトウェアです。
同社はAutoCADやInventorなどのCADソフトの開発を行いながらも3DCGの分野にも力を入れており
Fusion 360 はCADとCG、両分野の技術を盛り込んだソフトとなっています。
体験版のインストール前にソフトの使用感を試してみたい方や
3D-CADの初心者の方にもおすすめの体験会です。
| 開催日時 | 2019年5月28日(火) 14:30~16:00 ※進捗状況により時間を若干延長する場合があります |
| 開催場所 | 株式会社ニテコ図研 (大阪市淀川区西中島4-13-24 花原第3ビル4F) |
| 定員 | 2名様 ※満席になり次第締め切ります。お申込みは先着順で受け付けています。 |
| 申込締切 | 2019年5月24日(金)17:00 |
| 料金 | 無料 |
| お問い合わせ | 株式会社ニテコ図研 TEL:06-6303-0303 MAIL:cadcil@niteco.co.jp |
※無料体験会の日程は、随時追加を予定しています。
体験会の内容
| 1. | Fusion 360 の概要 | ||
|
|
2. |
インストールとサインイン (インストールの方法、Fusion 360 サインインアカウントの作成) | |
| 3. | Fusion 360 の画面構成と基本操作 (画面構成の説明、マウスの操作方法) | ||
| 4. | マグカップを作る (コンポーネント、円柱、シェル、スカルプト機能) | ||
| 5. | データ管理とクラウドシステム (データの保存、データの共有、バックアップデータの作成) |
注意事項
・お申込みはお一人様1回のみとさせていただきます。
・スキルアップ目的の受講はお断りしております。
・筆記用具をご持参ください。
・欠席の際は必ず担当者までご連絡ください。
| 1日目 | 基本機能 | style="border: 1px solid #666666;" rowspan="3"> ユーザインタフェース、ファイル操作 |
| 画面コントロール | ||
| style="border: 1px solid #666666;"> 基本操作、作図補助機能 | ||
| 2日目 | オブジェクトの作成 | 主な作成コマンド |
| オブジェクトの選択 | オブジェクトの選択方法 | |
| 3日目 | オブジェクトの編集 | グリップ編集、主な修正コマンド |
| 4日目 | 画層とプロパティ | 画層、オブジェクトのプロパティ |
| 図面の計測 | 計測ツール | |
| 中心線 | 自動中心線 | |
| 5日目 | 文字 | 文字入力 |
| 寸法 | 寸法記入、マルチ引出線 | |
| 6日目 | ハッチング | ハッチングの作成と編集 |
| 簡単な印刷 | モデル空間からの印刷 | |
| 7日目 | レイアウト | レイアウトの使用 |
| 異尺度対応注釈 | 異尺度対応注釈 | |
| レイアウトと注釈尺度 | ||
| 8日目 | 文字スタイル管理 | 異尺度対応文字スタイルの作成、文字記入 |
| 9日目 | 寸法スタイル管理 | 異尺度対応寸法スタイルの作成、寸法記入 |
| マルチ引出線スタイル管理 | 異尺度対応マルチ引出線スタイルの作成 | |
| 10日目 | 表オブジェクト | 表の作成 |
| テンプレート | 図面テンプレート | |
| 11日目 | 印刷 | 印刷設定 |
| ブロック | ブロック定義、カウント、属性定義 | |
| 12日目 | 外部参照 | 外部参照 |
| 便利な機能 | 実務に使えるテクニック |