キャドシルのHPに多くのアクセスをいただき、昨年から引き続きご興味いただいているFusion360ですが、
AUTODESK社主催のオンラインセミナーにキャドシルも参加させていただいております。
機械設計者向け「機械設計に活用するFusion 360「2Dスケッチ編」
内容は、Fusion 360を機械設計に活用したい技術者向けの講座です。
設計変更に柔軟に対応できる正しい2Dスケッチの操作方法と、
簡単なパーツモデリングについて解説いたします。
オンラインセミナーで受講いただけます。
受講時間は、1時間30分です。
受講料は1万5千円となっております。
普段の講座・研修ではこのような短時間の受講時間では行っていないので
キャドシルを体験してみたい方にもおすすめです。
そしてなんと今回は、学生さんは受講料が無料となっております。
ただし、AUTODESK社のYouTubeチャンネル登録が必須となっております。
登録方法は簡単です。
YouTubeチャンネルにログイン後、チャンネル登録をポチッとするだけです。
外部リンク ※画像はイメージです
オンラインセミナーのお申込みをする前にYouTubeの「3D Design&Make」のチャンネル登録をしてみましょう。
その後にAUTODESK社のオンラインセミナーの登録画面でお申込み者のYouTubeアカウント名を入力しますと
受講料が無料となります。修了証も発行可能です。
設計者がFusion 360を習得するには、はじめが肝心です
3D習得に際して、はじめに覚えた操作方法を、あとで修正するのは大変です。
CADCILのセミナーで機械設計するに必要なFusion 360の操作方法を学びませんか?
巷のFusion 360の書籍や動画の解説は、自分がやりたい事とはちょっと違うんだが・・・
タイムライン上で過去のフィーチャーを修正したらエラーに警告が出てしまった!
複雑な形状の2Dスケッチはどうするの?
設計変更にも対応できる正しい2Dスケッチの方法を知りたい
そんな方にピッタリの内容となっております。
CADCILでFusion講座を受講された方も、再度、ご受講されてみてはいかがでしょうか?
ご受講をお待ちしております。
CADCILおすすめFusion 360講座
CADCILでは様々なタイプの講習をご用意しています。